臥竜公園の桜 開花予想や見どころライトアップ・アクセス、駐車場情報

「長野の自然100選」

「信州の夕景色100選」

「日本の名松100選」

そして「さくらの名所100選」にも

選ばれている臥竜公園。

旧東京帝国大学教授・本多清六・林学博士が

大正15年(1926)に設計した公園で

名勝・臥竜山と竜ケ池からなり、

千曲川や上信越高原国立公園の山並み

善光寺平や北アルプスも望む

美しい眺望をもつ公園です。

桜の花見シーズンは特に美しく、

人気の桜スポットです。

スポンサーリンク

臥竜公園の桜の開花・満開時期

桜の開花は暖冬だったため「平年より少し早め」の予想です。

開花時期:4月6日頃

満開予想時期:4月12日頃

満開の予想

例年よりも数日早めだそうです。

さくらまつり開催期間:4月4日(木)~25日(木)

臥竜公園の桜 見どころ

池のまわりには約160本の桜が咲き、

その透明度高い池に映る桜を愛でることができるのが、

臥竜公園。

公園全体では約700本の桜の木が植えられています。

臥竜公園の桜

染井吉野(ソメイヨシノ)・大山桜(オオヤマザクラ)・

山桜(ヤマザクラ)・枝垂れ桜(シダレザクラ)の定番の桜以外にも

小彼岸桜(コヒガンザクラ)

八重桜「関山」

八重紅枝垂れ桜(ヤエベニシダレザクラ)

寒緋桜(カンヒザクラ)

江戸彼岸桜(エドヒガンザクラ)

鬱金(ウコン)

御衣黄(ギョイコウ)

園里黄桜(ソノサトキザクラ)

園里緑龍(ソノサトリョクリュウ)

須磨浦普賢象(スマウラフゲンゾウ)

と珍しい品種もたくさんあります。

こんなにたくさんの桜と臥竜山と竜ケ池、

千曲川や上信越高原国立公園の眺望が

楽しめ入場料は無料と太っ腹!!

花も団子もおでんも

出店で楽しみなのがだしと醤油で作った名物「黒おでん」

「黒おでん」の屋台以外もずらりと並び、桜で目の保養、

屋台で舌鼓も臥竜公園ならでは。(*´艸`*)

1軒につき1,2本少量づつ買ってお店ごと味比べするのも

楽しいかもしれません。

スポンサーリンク

臥竜公園の桜まつりイベント

夜桜ライトアップ

竜ケ池を囲む桜のライトアップは

昼間の表情とは打って変わって

幻想的です。

開催期間 見頃期間中

開催時間 18:00~22:00

さくらまつり熱気球体験

地上30mの上空から

朝は桜色に染まる臥竜公園と須坂の眺望

夜はライトアップした夜桜と須坂の夜景が楽しめます。

開 催 日  

4月13日(土) 19:00~20:30

4月14日(日) 6:30~8:00

        18:30~20:00

発着地点        小山小学校グラウンド

定     員        12人乗り(15フライト予定)

料   金        大人1,500円 小人1,000円 ※要予約  

予  約 先  白馬ライオンアドベンチャー
       TEL.0261-72-5061

桜ガイド

「臥竜公園桜守りの会」が公園内を案内してくれます。

料   金 1団体(15人程度)1,000円

※希望日の1週間前までに予約必要

予  約 先 臥竜公園管理事務所
       TEL:026-245-1770
       FAX:026-248-1793

臥竜公園アクセス

所在地
〒382-0028 長野県須坂市臥竜2丁目4−8

車利用

須坂長野東ICから国道403号を経由して臥竜山方面へ10分

電車利用

長野電鉄須坂駅下車徒歩20分(タクシーで5分ほど)

須坂駅~臥竜公園まで片道約900円ほど

バス利用

長野電鉄須坂駅より約10分 
●仙仁線・米子線 →「臥竜公園入口」下車

●南北線 →「臥竜公園」で下車

※日曜・祝日運行は「仙仁線」のみです。

 料金:大人200円(こども半額)

駐 車 場

有料駐車場 6か所

さくらまつり期間中4月4日(木)~25日(木)は
協力費(駐車料金) 500円

無料駐車場 6か所

約700台収容


©須坂市観光協会

駐車場は土・日曜日は特にに混雑しています。

少し離れていますが無料エリアの市役所駐車場などご利用ください。

市役所駐車場から臥竜公園までは約1.4kmくらいで

大人の足で15分ほどの距離です。

スポンサーリンク

長野県南部に位置する伊那市には、 桜の日本三大名所に数えられる高遠城址公園。 高遠城はかつて武田信玄の五男・仁科五郎盛信と 織田信...
戦国時代の名将「真田昌幸」が築城した上田城。 NHK大河ドラマ「真田丸」の舞台にもなり、 真田幸村が実際に住んでいた居城跡で...
この度の大型台風により被災された方に 心よりお見舞い申し上げます。 早く元通りの生活に戻れますように、 陰ながら祈っております。 ...

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする