爪が割れるのを予防して丈夫な自爪を作る効果的方法

ジェルネイルをずっとしていたら、自爪が弱くなって
しまった。
二枚爪でなかなか伸ばせない
爪が割れてしまった、ヒビが入ってしまった。
常に視界に入る指先がボロボロだとブルーになって
しまいますよね。
丈夫な自爪にするにはどういう方法があるのかしら?
日々実践していることをまとめてみましたので
弱い爪に悩んでいる方はぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

爪が割れるのって予防できるの?外的要因編

爪が割れるのはなにかしらの衝撃があった時です。
日常生活で意識しなくとも、爪を酷使しています。
ちょっとしたことですが、意識すると衝撃リスクを回避できますよ!

道具を使う

 icon-check-square-o 爪切りは物凄い衝撃がかかり二枚爪の原因になるので、
 必ず爪やすりを使いましょう!
 icon-check-square-oテープをはがす時はハサミの先、定規の端を使う。
 icon-check-square-o隅の汚れをこするときは箸・スプーンなど柄を使う。
 お風呂場は使い古しの歯ブラシを使う。
 icon-check-square-o柑橘類(みかんはよしとしても、グレープフルーツ、八朔など)の
 皮をむく時はスプーンの柄やナイフを使う。
 icon-check-square-o缶のプルタブを開ける時は硬貨や鍵先を利用する。
 もしくは周りの男性を利用する!

人差指の第二関節(指を曲げた状態)や指の腹を使う

 icon-check-square-oATM、タッチパネル、エレベーターのボタンなど
 人差指の第二関節を使って押す。

 icon-check-square-o引き戸を開ける時、引き戸のくぼみに
 人差指の第二関節を使って、少し開け、

 隙間ができたら、手で開ける。

 

 icon-check-square-o物をつかむ時も爪先ではなく、指の腹を使う

乾燥させない!

 icon-check-square-o乾燥は大敵!
髪も乾燥がひどいともろくなり枝毛、切れ毛になります。
爪も同じく、乾燥すると弾力がなくちょっとした衝撃にも
割れやすい状態になります。
 icon-check-square-o洗剤を使う時はゴム手袋をする
 icon-check-square-o手が濡れた際はしっかりと拭く
 icon-check-square-o公衆トイレのハンドドライヤーも乾燥の原因となるので、
 ハンカチを使用する
 icon-check-square-o外出時は手袋をする
 icon-check-square-o甘皮部分にキューティクルオイルを塗る
(ハンドクリームより浸透力が高いです。)

ヒビが入りやすい爪の両脇にもしっかりとオイルを忘れずに!
オイルはネイル専用でなくても、馬油でもアルガンオイルでも構いません。
容器が大きいとポーチの中がかさばるので、旅行用小分け容器に移し替えて
持ち歩くようにして、いつでも使えるようにスタンバイ。

スポンサーリンク

爪が割れるのって予防できるの?内的要因編

体調を整える

風邪をひいて寝こんだ時、
肌もゴワゴワ、がさがさになっているもの。

体の調子が悪いのに、肌だけつるぴかなんて人は
いないんじゃないかな?

爪も一緒です!
体調を整えることが爪にも効果的です。
もちろん、肌や髪にも。

爪の主成分はケラチンというタンパク質が角質化したものです。
・タンパク質を充分に摂る

タンパク質の生成を助けるビタミンB2・B6・ビタミンCや亜鉛も
摂るように食事も見直してみましょう。

ビタミンB2の多い食品
レバー、うなぎ、納豆、卵、まいたけ、
カマンベールチーズ、モロヘイヤ、焼きのりなど

ビタミンB6の多い食品
レバー、まぐろ、かつお、いわし、さんま、
鮭、鶏ささみ、鶏むね肉など

ビタミンCの多い食品
ピーマン、ゴーヤ、いちご、みかん、バナナ、柿、
ブロッコリー、ほうれん草、緑茶など

亜鉛の多い食品
牡蠣、牛肉、蟹、プロセスチーズ、パルメザンチーズ、
煮干し、卵(卵黄)など

サプリで摂る

爪を丈夫にする専門のサプリも発売されていますね。

私は美肌目的でコラーゲンサプリを飲んでいたら、
髪つるつる爪も丈夫になるという
思わぬ副産物がありました。

ビオチンもコラーゲンの生成をサポートする働きが
あると言われていて
爪が割れにくくなった気がしました。

サプリもすごく効果が実感できたものと、
いまいち効果のわからないものがあったので、
自分との相性も大事だと思いますが、
食事だけで摂取するのは難しい場合はサプリで補うのも有効ですね。

割れる爪を丈夫にする指先マッサージ

甘皮の部分を反対側の親指、人差し指で挟んで、軽く押します。
軽くプッシュプッシュ。5回くらい繰り返し、別の指も同じように
プッシュします。

靴を履いてて、いつも擦れる場所が一緒だと
皮膚が固くなって角質化してカチコチになる。
ペンを持つ位置がいつも同じ場所でペンダコができる。
正座の生活でくるぶしあたりに座りダコができる。
慢性的な刺激が加わり角質化する原理を逆についた方法です。
刺激を与えて、角質化=丈夫な爪ができるわけです!

1日0.08~0.12mmといわれ、爪が1枚そっくり生え変わるのに、
手の爪だと約半年で生まれ変わると言われています。
続けていると忘れた頃にあれ?と変化に気づくはず。
いつの間にか
薄くて割れやすかった爪に厚みがでてきますよ!
ちょっとしたスキマ時間で思い出した時にできる
自爪強化方法ですので、
爪が薄くて割れやすい方は試してみてくださいね!

爪が割れないようになるまとめ

ちょっとした事の繰り返しで爪の負担を減らし、
半年~1年後には丈夫な爪が育ってきますので
自爪が弱く悩んでいる方はぜひ試してみてください。
きっと生まれ変わった爪にうっとりしますよ♪

爪が割れたーーーーーーーーーーー! プロにお任せするのが一番安全! でも仕事や家事で忙しいと すぐにはネイルサロンに行けませんよね...

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする