あいちトリエンナーレ各会場の開館・閉館時間、所要時間は?モデルコースはこれだ!

あいちトリエンナーレの会場は4つに分かれていて

回るのもどこからがいいの?と

所要時間もわからないし

スケジュールを立てるのに悩んでいる方も

多いのでは?

各会場の開館・閉館時間や所要時間、

おすすめの回り方、モデルコースを

考えてみました!

スポンサーリンク

あいちトリエンナーレ 開催日程・会場

あいちトリエンナーレ開催期間

会 期:2019年8月1日[木]~10月14日[月・祝]

開催期間:75日間

休館日:8/5、8/19、8/26、9/2、9/9、9/30、10/7の
    月曜日は全館休館

    8/12、9/16、9/23、10/4の月曜日は全館開館

    9/17は名古屋市美術館のみ休館

月曜日は変則的なので気を付けてください!

あいちトリエンナーレの会場

会場は名古屋市と豊田市の4つのエリアで開催されます。

●愛知芸術文化センター&愛知県美術館

●名古屋市美術館

●四間道(しけみち)・円頓寺(えんどうじ)商店街・
 円頓寺本町商店街
 
●豊田市美術館 豊田市駅・新豊田駅の周辺

あいちトリエンナーレ会場の開館・閉館時間

各会場によって、ビミョーに開館・閉館時間が違ってます。

なかなか覚えられません!

開館・閉館時間をまとめましたので、ご参考ください。

名古屋市美術館 

開館・閉館時間 9:30~17:00

金曜日は20:00まで

愛知芸術文化センター&愛知県美術館

開館・閉館時間 10:00~18:00

金曜日は20:00まで

四間道(しけみち)
円頓寺(えんどうじ)商店街
円頓寺本町商店

開店・閉店時間 12:00~20:00

金曜日は21:00まで

豊田市美術館

開館・閉館時間 10:00~17:30

金曜日は開館延長をしているので

時間に余裕を持って観ることができる日ですね。

あいちトリエンナーレ会場の所要時間とコース

名古屋市美術館 

「名古屋市美術館会場」の開館は9:30からと

他の会場より早く開館していますので、

朝一番を狙っていきましょう。

作品数も12の展示とそんなに多くないので、

所要時間は1時間ほどで鑑賞できそうです。

あいちトリエンナーレ4つの会場の ひとつとなっている 名古屋市美術館。 名古屋市美術館の設計は 地元出身の建築家でもあり 巨匠☆黒川紀章氏によるもので 建物ごと楽しみ♪ 今回のあいちトリエンナーレのテーマは 「情の時代」ですが、 各会場ごとにもテーマがあり、 名古屋市美術館のテーマは 「私たちの社会を不寛容から救うために」 でした。 不寛容から救うってどんなこと? 名古屋市美術館の様子や 名古屋市美術館から 他の会場へのアクセス をまとめました。

「愛知芸術文化センター会場」へ向かいます。

愛知芸術文化センター&愛知県美術館

名古屋市美術館会場から

愛知芸術文化センター会場へは

徒歩で20分くらい。

地下鉄利用だと

名古屋市美術館から「伏見駅」まで徒歩8分

「伏見駅」から地下鉄東山線で「栄駅」までひと駅で2分。

「栄駅」から愛知芸術文化センターまで

徒歩2分くらいでしょうか?

「愛知芸術文化センター会場」は

愛知芸術文化センターと愛知県美術館と

展示作品が最も多く国内外の20世紀美術を中心に

約8,000件の作品を収蔵があります。

「表現の不自由展」があったのもここ。

10階の愛知県美術館と

8階の愛知県美術館ギャラリー

がメインですが、

11階に展望回廊があったり、

B2から12Fまでに作品展示が

点在して館内をうろうろして

1番規模が大きく所要時間がかかる会場です。

さくっと駆け足で観て2時間、

映像プログラムも多くあり、

一通り映像をじっくりと鑑賞するとなると

所要時間3~4時間はかかりそうです。

あいちトリエンナーレ4つの会場の中でも メイン会場となっている 愛知芸術文化センター会場。 色々と話題になっている 「表現の不自...
スポンサーリンク

四間道(しけみち)
円頓寺(えんどうじ)商店街

円頓寺本町商店

「四間道・円頓寺会場」は12時開場と

他の会場よりも遅く

毎日20時まで、

金曜日は21:00まで開いているので、

名古屋市美術館会場・愛知芸術文化センター会場の

帰りに寄るのがおすすめ。

愛知芸術文化センター会場からだと

「四間道・円頓寺会場」までの

無料シャトルバスも出ていますので

次に行きやすいコースになってます。

江戸時代から続く蔵や伝統的な建物が残る 「四間道」(しけみち)と 「円頓寺(えんどうじ)商店街」 「円頓寺本町商店街」は 市内で最も歴史ある商店街で 夏の七夕祭りや秋のパリ祭でも賑わうそうです。 あいちトリエンナーレでは古い街並みや アーケード内に作品が点在して展示してあり 円頓寺デイリーライブも行われています。 こちらの会場のテーマは 地方創生のキーワードで語られる 「よそ者・若者・ばか者」を受け入れる。 です。 円頓寺・四間道エリアの見どころや 所要時間、シャトルバスや 便利だったものを紹介します。

シャトルバス


愛知芸術文化センター会場1階
乗り場:正面玄関出て右手側
 ⇕ 約10分
四間道・円頓寺会場
乗り場:ファミリーマート円頓寺店すぐ横

ただ、シャトルバスは1時間に2本で

00分と30分の発車。

ハイエースだと8人、

水素エンジン車「ミライ」だと

フツーの乗用車なので3人しか乗れず、

定員オーバーになることもあるんです。

愛知芸術文化センター1階シャトルバス乗り場に

ガイドさんがいらっしゃって予約もできるので

確実にシャトルバスに乗りたい方は

予約しておくのがおすすめです。

「四間道・円頓寺会場」は

商店街の中に会場が点在していて

会場から会場に行くまで、

ちょこちょこと歩きます。

ところどころにあいちトリエンナーレの

パープルのTシャツを着た

ガイドさんがいらっしゃいますので、

すぐに道を聞くことができ、

迷子になる心配はないですよ!

こちらもさらっと見て所要時間90分くらい。

映像を一通りみたり、

商店街のレトロで懐かしい雰囲気を

楽しみながらだと、2時間はかかるでしょうか。

19:00からの円頓寺デイリーライブを見たい方は

もう少しかかると思います。

特に四間道商店街の方は

昔ながらの商店を今風に改装した

バル、ビストロ風の

オシャレなごはん処やカフェも多く、

晩ごはんをこちらで楽しんでもよさそうです。

芸術監督の津田大介さんも、

「四間道・円頓寺会場」で

食事をしてもらえるようにと、

ここの会場だけ開館時間が

20時までと遅めに設定したそうです。

豊田市美術館

「豊田市美術館・豊田市駅周辺会場」は

名古屋市から豊田市まで1時間かかります。

豊田市駅到着後徒歩15分ってガイドブックに書いて

あったから、歩いて行ったんだけど、

だ・ま・さ・れ・た!!!

豊田市美術館到着間近ですっごい坂道!

傾斜12度の坂です。

ハードな道のりだったのです。

不安な方は引き出しにしまってある分度器でご確認を。

この坂道で時間と体力を食われました。

足が不自由・膝や関節がツラい、体力に自信がない方は

シャトルバスかタクシーの利用がおすすめです。

シャトルバス

新豊田駅
 
豊田市美術館

時間: 9:45~17:30
1時間に2本発着・13:00~14:00は運休
運行: 土日祝
運賃: 200円

1時間に2本のバスだけど、

あの坂道のしんどさを考えると

バスが来るのを待つ方が断然、楽ですよ~!

シャトルバス運行されていますが、

土日祝のみなんです。

残念!

その他に

運転免許とクレジットカードがあれば、

1~2人乗りの小型電気自動車の

シェアサービスで移動も可能です。

超小型電気自動車のシェア 200円/10分

豊田市美術館では「クリムト展」が同時開催されていて

平日でもとても混んでいました。

トリエンナーレ展よりも「クリムト展」が人気で

人だかりでした。

ガイドさんに伺うと週末、休日はチケット購入で

長蛇の列になるそうですので、

事前にWebチケット購入をしておく。

鑑賞時間に余裕を持って行くのがおすすめです。

館内の鑑賞時間は早くて90分くらい。

豊田市美術館のミュージアムショップは

充実してるのでお土産選びなどを考慮すると

2時間は必要です。

美術館の外にもオブジェがたくさんあるので

谷口吉生氏設計の豊田市美術館や茶室をじっくり

満喫したい方は3時間はあっという間だと思います。

あいちトリエンナーレの4つの会場の中でも ここだけ愛知県と少し離れた場所にある 豊田市会場。 名古屋から1時間かかりますが、 豊田市美術館では「クリムト展」も 同時開催されており賑わってましたよ! 豊田会場の開館時間、アクセス、見どころや 所要時間、シャトルバスについて紹介します。
クリムト没後100年を記念する「クリムト」が 東京会場から3年に1度開催される あいちトリエンナーレの開催のタイミングで 愛知にやってきました。 さてさて、人気のクリムトですが、 どんな感じでしょうか? クリムト展の会期や開館時間や休館日 入館料、ミュージアムショップについて まとめてみました。

あいちトリエンナーレおすすめモデルコース

4会場すべて鑑賞するのに

1泊2日あれば鑑賞可能。

1日で4会場回るのは

かなり駆け足でキツいスケジュールだと思います。

コンプリートできた方はぜひご一報ください。

1日目 
名古屋駅

 ⇓

伏見駅 名古屋市美術館

 ⇓

栄駅 愛知芸術文化センター

 ⇓  夕方から夜にかけて 

四間道・円頓寺商店街・円頓寺本町商店街

2日目
電車で1時間の豊田市に。

豊田市美術館と駅周辺のアートを。

時間的・体力的に余裕があれば

前日に行けなかった会場を回るのも

よろしいかと。

私は

名古屋駅→愛知芸術文化センター→

四間道・円頓寺会場→名古屋駅

と1日に2会場回ったのですが、

最終的に

1万7000歩

歩いていました!

なんの訓練なんだよ~💦

1日2会場でもこれだけ歩きます。

個人差はありますが、
無理なさらず、余裕をもったスケジュールを~!

金曜日は名古屋市内会場は20:00まで開園しているので

1番時間的余裕ができる日ですので鑑賞におすすめの曜日です。

スポンサーリンク
芸術監督に津田大介氏を迎え 国内外から90組以上のアーティストが参加する 3年に1度のアートイベント。 4回目となる今回は『情の時代』をテーマに 開催されていますが、 慰安婦像問題や閲覧中止になったりと 表現自由が問題視されて例年より騒がれています。 そんな話題のあいちトリエンナーレの開催日程や会場やチケットの種類や割引について まとめてみました。
あいちトリエンナーレ4つの会場の ひとつとなっている 名古屋市美術館。 名古屋市美術館の設計は 地元出身の建築家でもあり 巨匠☆黒川紀章氏によるもので 建物ごと楽しみ♪ 今回のあいちトリエンナーレのテーマは 「情の時代」ですが、 各会場ごとにもテーマがあり、 名古屋市美術館のテーマは 「私たちの社会を不寛容から救うために」 でした。 不寛容から救うってどんなこと? 名古屋市美術館の様子や 名古屋市美術館から 他の会場へのアクセス をまとめました。
あいちトリエンナーレ4つの会場の中でも メイン会場となっている 愛知芸術文化センター会場。 色々と話題になっている 「表現の不自...
江戸時代から続く蔵や伝統的な建物が残る 「四間道」(しけみち)と 「円頓寺(えんどうじ)商店街」 「円頓寺本町商店街」は 市内で最も歴史ある商店街で 夏の七夕祭りや秋のパリ祭でも賑わうそうです。 あいちトリエンナーレでは古い街並みや アーケード内に作品が点在して展示してあり 円頓寺デイリーライブも行われています。 こちらの会場のテーマは 地方創生のキーワードで語られる 「よそ者・若者・ばか者」を受け入れる。 です。 円頓寺・四間道エリアの見どころや 所要時間、シャトルバスや 便利だったものを紹介します。
あいちトリエンナーレの4つの会場の中でも ここだけ愛知県と少し離れた場所にある 豊田市会場。 名古屋から1時間かかりますが、 豊田市美術館では「クリムト展」も 同時開催されており賑わってましたよ! 豊田会場の開館時間、アクセス、見どころや 所要時間、シャトルバスについて紹介します。
クリムト没後100年を記念する「クリムト」が 東京会場から3年に1度開催される あいちトリエンナーレの開催のタイミングで 愛知にやってきました。 さてさて、人気のクリムトですが、 どんな感じでしょうか? クリムト展の会期や開館時間や休館日 入館料、ミュージアムショップについて まとめてみました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする