あいちトリエンナーレ名古屋市美術館の所要時間は?名古屋市美術館から他会場へのアクセスは?

あいちトリエンナーレ4つの会場の

ひとつとなっている

名古屋市美術館。

名古屋市美術館の設計は

地元出身の建築家でもあり

巨匠☆黒川紀章氏によるもので

建物ごと楽しみ♪

今回のあいちトリエンナーレのテーマは

「情の時代」ですが、

各会場ごとにもテーマがあり、

名古屋市美術館のテーマは

「私たちの社会を不寛容から救うために」

でした。

不寛容から救うってどんなこと?

名古屋市美術館の見どころや

名古屋市美術館から

他の会場へのアクセス

をまとめました。

スポンサーリンク

あいちトリエンナーレ 名古屋市美術館会場

名古屋市美術館会場の
会期・開館時間・休館日

あいちトリエンナーレ会期:
2019年8月1日(木)~10月14日(月・祝)

開館時間:9:30~17:00
    金曜日は20:00まで
    入館は閉館の30分前まで

休館日:月曜日(祝日にあたる場合はその翌日)ですが
あいちトリエンナーレ会期中は変則的です。

8/5、8/19、8/26、9/2、9/9、9/30、10/7の
月曜日は全館休館

9/17は名古屋市美術館のみ休館

8/12、9/16、9/23、10/4の月曜日は全館開館

月曜日は変則的なので気を付けてください!

名古屋市美術館アクセス

所在地
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄2丁目17-25
芸術と科学の杜・白川公園内

地図:

地下鉄:
●地下鉄東山線・鶴舞線「伏見」下車
 5番出口から南へ徒歩8分

●地下鉄鶴舞線「大須観音」下車 
 2番出口から北へ徒歩7分

●地下鉄名城線「矢場町」下車 
 4番出口から西へ徒歩10分

名古屋市美術館会場 見どころ

名古屋市美術館敷地内に入ると

やたらカラフルなゴミ袋が

たくさん置いてあるなぁ

と思っていたら、

もうすでにトリエンナーレ展になっているんですね。

バルテレミ・トグォの作品でした。

「ガラスの中で」 碓井ゆい


名古屋市美術館会場に入館して、

真上から作品登場です。

天井の吹き抜けガラス窓からの光と

作品の影が映りこむ柔らかな印象。

染色体の構造にならい、

左右対称で二つひと組みとなっていて

生命という新たなテーマを表現しているそう。

「生き残る」  今津景


2階から吊るされている圧倒的な作品。

タイトル「生き残る」を確かめるように左上に

「alive」と。

作品の裏側に回り込んで見ると

また違う発見がありますよ。

「The Clothesline」 モニカ・メイヤー


ピンクで彩られた部屋には

ちぎられたメモが散らばっています。

メモにはこんなメッセージが

「女性として差別されていると感じたことはありますか?

それはどのようなものですか?」

「あなたや、あなたの身近でセクハラ・性暴力がありましたか?

それはどのようなものでしたか?」

「セクハラ・性暴力を無くすために何をしましたか?

これから、何をしますか?」

「これまでに受けたセクハラ・性暴力に対して

本当はどうしたかったですか?」

参加型プロジェクトで

参加者による質問に対する答えも

展示されていましたが、

作品の内容が変更になっていました。

ちぎられたのはメモ?

ちぎられたのは心?

もし当事者になったら?

友人が被害に遭っていたら?

なにができる?

セクハラや暴力、圧力について

考えさせられます。

壺 陶器など 13点 桝本佳子


え?焼き物なの?と

目を疑うほど躍動感ある生き物の姿が

陶器で表現されています。

先ほどの「性暴力」について考えたあとに

見る順路になっているので、

いい意味で気持ちの切り替えができる

位置づけになっています。

きっとキュレーターさんも閲覧者は

どんな気分で観て回るだろうかと

考え抜いた順路なんだろうな。

スポンサーリンク

青木美紅


母親に配偶者間人工授精で産まれてきた子供

であることを告げられのが18歳の時。

作者が生まれたその年は

クローン技術で生まれた

羊の「ドリー」も生まれた年であり、

「旧優生保護法」が終了した年でもあった。

不妊治療が増加の一途であるのに、

私は「人工授精で産まれてきた子供」を知らなかった。

カミングアウトした人も知らなかった。

私が作者の青木美紅さんの友達だったら、

「それだけ望まれて生まれてきた子なんだよ」

と言いたい。

作者自身、

「選択された生」について考察を続けているそうだ。

その彼女からできたブースは

果てしなく手が込んでいて

温かみのある女のコのお部屋・日常の中に

見落とすほどさり気なく

「ドリー」とプリントされたTシャツや壁紙があった。

「選択された生」、「選択されなかった生」もあり

生まれるということが

いかに複雑であるか表しているようにも見えました。

「Sholim Inspired by Tokyo Story」 Sholim


壁一面にスマホが掛けられいて、

「デジタル・シュルレアリスム」と称される

風景や人の顔の様子が

だまし絵のように変化していく作品。

動くエッシャーのよう!

アプリをインストールすると

自分のスマホからも作品が見れますよ!

当日、時間に余裕のない方はアプリをインストールしておいて

自宅に帰ってからスマホでゆっくり鑑賞してもいいですね。

アート・プレイグラウンド


来場者も、素材に直接触れながら

作品制作ができるコーナーです。

ミュージアムショップでは

名古屋市美術館オリジナルグッズ以外に

トリエンナーレマークの

Tシャツ     1500円

トートバッグ(大)1500円

ピンバッチ    300円

マスキングテープ 420円

なども

名古屋市美術館 所要時間は?

トリエンナーレの12の展示と規模が小さめ。

所要時間は1時間ほどで鑑賞できそうです。

名古屋市美術館のミュージアムショップに寄って

お土産選びに迷って

+30分てとこでしょうか。

あいちトリエンナーレの
他の会場へのアクセス

名古屋市美術館から
愛知芸術文化センターへ

徒 歩

名古屋市美術館から

愛知芸術文化センターまで

約1.6kmほど

徒歩で25分ほどです。

地下鉄利用:
名古屋市美術館から「矢場町駅」まで

900m 徒歩12分

地下鉄名城線「矢場町駅」乗車

⇓ 2分  運賃 200円

地下鉄名城線「栄駅」下車 

徒歩5分300mで愛知芸術文化センターに

バス利用
名古屋市美術館から
バス停「白川通大津」まで
約 10 分 、750 m

バス停「白川通大津」乗車

⇓ 1分 運賃210円

バス停「栄」駅 下車

下車後約 5 分 、 400 mで愛知芸術文化センターに

名古屋市美術館から
四間道・円頓寺会場に

徒 歩

四間道・円頓寺会場に行くには

徒歩だと2.4km 約30分ほどかかります。

地下鉄利用:

「大須観音」駅に向かいます
 750 m 徒歩10分ほど

地下鉄鶴舞線 「大須観音駅」乗車 

⇓  3分ほど  運賃 200円

地下鉄鶴舞線「丸の内駅下車」 

丸の内駅から徒歩10分ほどで四間道・円頓寺会場へ

観光ルートバス「メーグル」利用

徒歩
名古屋市美術館からバス停「広小路伏見」まで
約 10 分 、 750 m

バス停「広小路伏見」で
「名古屋駅」行に乗車

⇓ 14分 運賃 210円

バス停「四間道」 下車

下車後徒歩約 5 分 , 450 mほどで
四間道・円頓寺会場へ

名古屋市美術館会場まとめ

見た目はキレイとかかわいいとか思うんですが

作者説明を読むと

「生」や「性」のセンシティブな問題について

考えさせられる作品だと気づかされます。

トリエンナーレの会場でも

名古屋市美術館はマイルドな方だと思いましたが、

人それぞれの価値観や生き方によって

大きく観え方や感じ方が違ってくると思います。

セクハラや不妊、出自について悩んでいる方には

もっと重たく突き刺さると思いますので、

自分のメンタル許容量や体調を考慮しながら

見学してくださいね。

スポンサーリンク
緑豊かな白川公園の中に建っている名古屋市美術館。 名古屋市美術館は建築家黒川紀章氏の代表作としても 名高い場所でもあります。 名古...
緑いっぱいの白川公園の中にある名古屋市美術館。 名古屋市美術館は建築家黒川紀章氏の代表作としても 名高い場所でもあります。 名古屋市美術館のアクセスや駐車場、 ミュージアムショップカフェなどの紹介です。
あいちトリエンナーレの会場は4つに分かれていて 回るのもどこからがいいの?と所要時間もわからないし スケジュールを立てるのに悩んでいる方も 多いのでは? 各会場の開館・閉館時間や所要時間、 おすすめの回り方、モデルコースを 考えてみました!  
芸術監督に津田大介氏を迎え 国内外から90組以上のアーティストが参加する 3年に1度のアートイベント。 4回目となる今回は『情の時代』をテーマに 開催されていますが、 慰安婦像問題や閲覧中止になったりと 表現自由が問題視されて例年より騒がれています。 そんな話題のあいちトリエンナーレの開催日程や会場やチケットの種類や割引について まとめてみました。
あいちトリエンナーレ4つの会場の中でも メイン会場となっている 愛知芸術文化センター会場。 色々と話題になっている 「表現の不自...
江戸時代から続く蔵や伝統的な建物が残る 「四間道」(しけみち)と 「円頓寺(えんどうじ)商店街」 「円頓寺本町商店街」は 市内で最も歴史ある商店街で 夏の七夕祭りや秋のパリ祭でも賑わうそうです。 あいちトリエンナーレでは古い街並みや アーケード内に作品が点在して展示してあり 円頓寺デイリーライブも行われています。 こちらの会場のテーマは 地方創生のキーワードで語られる 「よそ者・若者・ばか者」を受け入れる。 です。 円頓寺・四間道エリアの見どころや 所要時間、シャトルバスや 便利だったものを紹介します。
あいちトリエンナーレの4つの会場の中でも ここだけ愛知県と少し離れた場所にある 豊田市会場。 名古屋から1時間かかりますが、 豊田市美術館では「クリムト展」も 同時開催されており賑わってましたよ! 豊田会場の開館時間、アクセス、見どころや 所要時間、シャトルバスについて紹介します。
クリムト没後100年を記念する「クリムト」が 東京会場から3年に1度開催される あいちトリエンナーレの開催のタイミングで 愛知にやってきました。 さてさて、人気のクリムトですが、 どんな感じでしょうか? クリムト展の会期や開館時間や休館日 入館料、ミュージアムショップについて まとめてみました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする