冷え性には「冷え取り靴下」ってかなりメジャーですよね。
5本指ソックスっておじさんが履くものって思ってて、
かっこ悪く見えて、みて見ぬふりしてたんです。
近年、足が冷えて、冷え過ぎで、しもやけができるわ
すねあたりがジンジンと痺れを感じるまでになってしまって
恰好を気にする場合じゃなくなり、冷え取り靴下デビューを
果たしました。
冷え取り靴下初心者が思った疑問点
なぜ4枚の靴下なの?
冷え取り靴下の基本
1枚目:シルク100%の5本指靴下
2枚目:綿100%の5本指靴下
3枚目:シルク100%の先丸靴下
4枚目:綿100%の先丸靴下
って常識みたいになってますが
斜め上目線でなんで4枚なの?って思いません?
私、新手の便乗商法じゃないかと不思議でした。
これには理由があったんですね!
yuminko調査によると
1枚目絹は吸湿性が高いだけじゃなく
毒素を吸い出すデトックス効果がある。
2枚目の綿ソックスはその毒素を吸収。
それがさらに3枚めの絹の靴下に吸い取られ
4枚目に……といった具合に、
毒素がどんどん吸収、排出されるしくみなのだそうです。
そして重ねること空気の層ができて温まり
冷え解消の効果も高くなります。
絹(シルク)の効果
絹にはセリシンという成分が含まれていて、
・保湿効果
肌の天然保湿因子(NMF)とよく似ているため
肌の保湿効果がある。
さらに、長時間にわたって保湿を維持できる。
・美肌効果
シミの原因となるチロシナーゼの働きを抑える効果
肌への刺激も少ない
・抗酸化作用
活性酸素の働きを抑える能力はビタミンCと同レベル
とお肌にいいことばかりで
素肌に当る部分、1番最初に履くのは絹がいいんです。
綿の効果
綿は保湿と放水性があり乾きやすいので
絹が吸った汗などを吸収・放出してくれます
ウールの効果
ウールも綿同様、保温性、吸湿性・放湿性に優れ
絹から放出された湿気を吸収し、発散させながら
保温する特性があります
なぜ5本指の靴下なの?
5本指の靴下なんておっさんくさいのイヤだ。って
頑なに拒否してたんですけど、これにもれっきとした理由が
ありました。
指の1本1本が独立して自由に動く事で
足指への刺激が大きくなるため血行の改善が
期待できるため。
指の間の汗を吸収してくれるので、衛生的にもいいそうです。
1枚目、2枚目に絹5本指と綿5本指を履くのは理にかなってますね。
冷え取り靴下初心者やってみての効果
実際に1年半ほど履いてみて、
ここ5年連続足の指がしもやけになっていたのに
更新記録が途絶えたんです!!!
あのイタ痒さからの解放と言ったらそりゃもう、
蚊に刺されて思いっきり掻きむしる快感に等しいですよ。
それまでは素足にもこもこソックスを履いていたのです。
もこもこソックスって化繊でできてて、吸湿性が悪いのが
原因だったと思います。
足の汗でムレてそれがさらなる冷えを呼び、
しもやけにまで悪化してたんですね、きっと。
穴の場所で体の悪い箇所が判明
靴下の穴が開いた場所によって体のどの部分が悪くなっているか
治そうとしているかがわかるんだそうです。
穴が開いた場所 | 体が治そうとしている箇所 |
親指の外側 | 消化器・脾臓 |
親指の内側 | 肝臓 |
人差し指 | 消化器(胃腸) |
中指 | 消化器(胃腸) |
薬指 | 胆のう |
小指 | 膀胱 |
足の裏 | 腎臓 |
くるぶし | 腎臓 |
かかと・アキレス腱 | 腎臓・膀胱・婦人科系 |
足の甲 | 消化器 |
足首 | 消化器 |
最初の頃 最近の様子
私の場合はこんな感じでした。
毒素が出ているかはあまり実感がわきませんが、
赤裸々な足裏です。
公衆の面前で破れかけの靴下をお見せすることがあろうなんて
人生どうなるかわかったもんじゃありません。
最初の頃に比べて、最近は生地の傷む箇所が少し範囲が
狭くなってきてるのかな?
毒素が出る範囲が狭くなってるってこと?
冷え取り靴下の試行錯誤
1枚目のシルク100%の5本指靴下は冷え取り専用靴下を
2枚目はケチって綿100%の5本指靴下は
冷え取り専用ではない普段履きの靴下を履いて
試してたのですが、窮屈な感じがしました。
冷え取り靴下専用の方がゆるめに作られていて
履き心地は断然、冷え取り専用の綿100%の5本指靴下の
方がよかったです。
「締め付け感」のないものを選びましょう。
3枚目のシルク100%の先丸靴下と
4枚目の綿100%やウール100%の先丸靴下の
重ね履きが面倒くさいときは
ウールと絹の二重構造になっている靴下を利用しています。
一枚で二枚履きしているのと同じ効果が得られます。
よくみたら、ウール100%ではなくて、
アクリル・ポリエステル・ウールの混紡でしたが、
細かいことは見なかったことにしてます。笑。
夏場はエアコンや外出時は素足のため足元は冷えている状態なのと
素足&フローリングで過ごしていると足の裏の汗のべたつきが
気になるので、1枚目のシルク100%の5本指靴下と
2枚目の綿100%の5本指靴下の2枚だけですが、
冷え取り靴下を履いて過ごしていました。
あ!すね部分の冷えも気になるので、
レッグウォーマーも着用してました。
暑苦しいという感覚はなく、足裏がベタベタしない分快適でしたよ。
1枚目のシルク100%の5本指靴下はシルク100%で繊細なのと、
直履きするのと、毒素が出ているためなのかすぐに穴が
空いてしまいます。
え?もう?ってびっくりするくらい穴が開くのが早いのなんの!
1枚目の靴下はかかとがなく左右兼用なので、穴が開いたら
左右逆に履くと長持ちできます。
シルクにこだわりがある方は国産のグレードの高いものを
おすすめしますが、もしそこまでこだわらない初心者さん
でしたら、しまむら安心価格480円のシルク5本指靴下で
充分だと思います。
洗い替えもいっぱいいるしね。
私はしまむら製品でバンバン新しい物を買って履いています。
冷え取り靴下やってみてのまとめ
いや~、しもやけから解放されたのは効果絶大でした!
しもやけまでならずとも、足先の冷えに悩んでいる方には
ぜひぜひ試して頂きたい!
脱ぎ履きが面倒って思うのも最初のうちだけで
すぐに慣れます。
冷え取り靴下に慣れると履かないと不安になるくらいです。
1枚目のシルク100%の5本指靴下を履くだけでも
かーなーりー違うので、だまされたと思ってだまされてください。