金沢観光 体験クーポン「金沢巧味」で和菓子と伝統芸能を体験

前田利家とその息子の利長は

千利休の直弟子であり、

茶の湯に欠かせない菓子の需要が増え、

以来現在でも

菓子どころ金沢としても有名です。

また江戸時代から続く

工芸もさかんな地域でもあります。

見るのも楽しいけど、

実際に体験してみると

もっとおいしい、楽しい!

金沢ならではの和菓子や工芸が体験できる

お得なクーポンもありますので、

ぜひお試しください。

スポンサーリンク

「金沢巧味」クーポンとは

「金沢巧味かなざわたくみ」は、

金沢を代表する和菓子屋さんを

めぐる「和菓子券2枚」と

金沢の伝統工芸を体験できる

「手作り体験1枚」と

「北鉄バス一日フリー乗車券」を

組み合わせたクーポンです。

「北鉄バス一日フリー乗車券」のみだと

500円ですが、

ちょいプラスして

「金沢巧味かなざわたくみ」クーポンにすると

さらに楽しく遊べます。

「金沢巧味かなざわたくみ」クーポン特典

「和菓子券」は2店舗からお菓子のプレゼント

金沢市内の老舗和菓子屋5店舗から

2店舗を選びお菓子のプレゼントがあります。

お土産前の味見にもどうぞ。

近江町市場エリア
越山甘清堂 本店 ”金城巻”

黒糖味、伊予柑味の2種

こしあん派はこちらでどうぞ。

越山のこしあんは

絹ごしのようになめらかです。

伊予柑味のあんこもさっぱりしてます。

プレゼントにはないけど

越山甘清堂の”焼きまん”も

夕方には売り切れになる人気商品です。

小サイズでも普通のお饅頭3つ分は

あるかと思う大きさですが、

甘すぎないあんこに、

もちもちの肉まんのような

饅頭が衣がおいしく

ぺろりと平らげてしまいます。

近江町市場・尾山神社エリア
・板屋 本店 ”御紋梅”

粒あん派向き。
前田家の御紋、

梅をかたどった最中の中にしっとりあんこが。

スタンダード最中です。

金沢駅西口エリア
・和菓子 村上 長町本店 ”垣穂”

粒あん派向き。
粒あんを求肥で包み

ごまをまぶしてある香ばしいお菓子。

金沢駅構内のお土産売り場

「百番街あんと」内に店舗があって、

周辺に観光スポットがない本店にわざわざ行くのは

どうか思うのですが・・・

ひがし茶屋街エリア
・中田屋 東山本店 ”きんつば”

金沢できんつばと言えばここ!

お持たせに中田屋の”きんつば”は定番です。

あんこに程よい塩味がいい塩梅。

粒あん派さんにはぜひとも食べて頂きたい!

・柴舟小出 東山店 ”柴舟&松樹”

おせんべい派はこちら。

”柴舟”はおせんべいに

しょうが風味の甘砂糖が塗ってあります。

ピリリと甘辛く、お店の冠商品です。

”松樹”は桂皮風味の

シガーロール風のおせんべい。

おせんべいと言えど個性的なお味です。

プレゼントにはないけど

”三作せんべい”はたまご風味のおせんべいで

素朴なお味。

見た目は地味だけど、実はとってもおいしい。

”柴舟&松樹”より三作せんべい出してほしい。

ん~、でもこちらの商品はひとかけら程度だったら、

金沢駅構内のお土産売り場「百番街あんと」内で

試食できるんですよね~。

他の商品は試食はないんです。

スポンサーリンク
伝統芸能手作り体験

「手作り体験」では、

7つの体験メニューから1つを選び体験します。

兼六園・21世紀美術館エリア
●石川観光物産館
 icon-external-link https://kanazawa-kankou.jp/
金箔プレート手作り体験

オリジナルプレートに金箔で文字や絵柄を貼れる体験です。

所 要   時 間 40分ほど
体験可能時間 10:00~17:00(受付16:00まで)

5名以上は要予約

加賀八幡起上り手書き体験
八幡様の祭神、

応神天皇の産着姿になぞられており、

七転び八起きの縁起物とされています。

タンスの中に入れておけば、

衣装に不自由することがないと
言い伝えられていて、

昔から女のコに大切にされていた。

最近ではゆるキャラ「ひゃくまんさん」が活躍中。

原型です。これに模様付けをしていきます。

一発本番なので気合が入ります!

乾かし待ち。


素人とはまるで違うできあがり。

職人さんの腕前、お見逸れ致しました。

所 要 時 間 30分ほど
体験可能時間 11:00~16:00(受付15:00まで)
特      典    1ドリンク付き
5名以上は要予約

和菓子手作り体験
練り切り餡で3種類3個の上生菓子を作り、

職人さんが1個作ったお手本と

計4個持ち帰りできます。

粘土遊びのようで楽しいですよ。

あんこを配置


まるめます。


茶巾やへら、ふるいと

傍にいる職人さんの助けを駆使して

こんなにキレイな上生菓子が

出来上がりました!

所 要 時 間 30分~40分ほど
体験可能時間 
1月~11月の平日13:00~1回開催
土日祝は10:00~15:00 6回開催(受付14:30まで)
12月 土日月祝の13:00~1回開催
特       典   500円のお買い物券付き
要予約

兼六園・21世紀美術館からちょっと離れているエリア
金箔貼り体験
●今井金箔 本店
icon-external-link https://www.kinpaku.co.jp/workshop/
ミニBOX・マイバックに金箔を貼る体験です。

所 要 時 間 60分ほど
体験可能時間 ①10:00~②13:00~③15:00~の3回
特       典   お買物券10%割引&粗品プレゼント
要予約(当日可能)

クーポンにはないメニューですが

タンブラー箔貼りや

写真立て、鏡にもできるんですよね~。

近江町市場エリア
和菓子手作り体験
●越山甘清堂
 icon-external-link https://www.koshiyamakanseido.jp/
こちらでも和菓子手作り体験ができます。

お菓子プレゼントもかねて体験もできます。

2種類2個の上生菓子を作ります。
所 要 時 間 40分ほど
体験可能時間 ①13:30~②15:00~の2回
特       典   お買物券10%割引
要予約

ひがし茶屋街エリア
金箔貼り体験
●金銀箔工芸さくだ 本店
 icon-external-link https://goldleaf-sakuda.jp/trial/

コンパクトミラーOR角小箱に金箔を貼る体験です。

型を選び、好みの位置に配置します。

金箔を貼りますが、極薄のため難し~い!

自分の鼻息が邪魔~=3

貼った金箔が取れないように

上に専用の薬剤をかけて

できあがり。

所 要 時 間 60分ほど
体験可能時間 ①9:00~②10:30~③13:00~④15:00~の4回
特      典   お買物券10%割引
要予約
クーポン特典にはないお箸に箔貼りもありました。

●かなざわ 美かざり あさの店
 icon-external-link https://kanazawa.hakuichi.co.jp/experience/

手鏡OR小物入れに金箔を貼る体験です。
「九谷焼」「加賀友禅」「金沢箔」

「加賀繍」「桐工芸」などの

伝統工芸のセレクトショップになってますので

店内を見てるだけでも楽しめます。

所 要 時 間 35分ほど
体験可能時間 10:00~16:00(受付15:00まで)
特       典   金箔打紙のあぶらとり紙1冊
要予約
こちらも「金沢巧味」クーポンのメニューにはない、

ミニトートバック、コースターに

箔貼りなどたくさんの箔貼り体験がありました。

「北鉄バス一日フリー乗車券」

「金沢巧味」クーポン購入の際に

1日フリー乗車券の乗車日を決め、

決めた1日終日バスが乗車フリーになります。


乗車可能なバス等くわしくはこちら。

金沢は地下鉄・路面電車がなく主な交通機関は バスもしくは車での移動になります。 戦火を逃れたため藩政期に築かれた昔ながらの 狭く複...

「金沢巧味かなざわたくみ」クーポン購入

金沢駅構内観光案内所で販売
8:30~20:00 


金沢市内提携ホテルでも購入可能です。
・ANAクラウンプラザホテル
・ANAホリデイ・イン金沢スカイ
・ホテル金沢
・ホテル日航金沢
・金沢国際ホテル
・金沢東急ホテル
・金沢ニューグランドホテル
・ホテルトラスティ金沢香林坊

金 額 
大人 2000円
子供 1750円

金沢観光 体験クーポンのまとめ

金箔貼り体験はクーポン特典の

メニュー以外のグッズに貼れるものがあり、
どうしてもこの作品を作りたい!

という場合は

クーポン外で体験した方がいいなぁ~

という感じですが、

そこまでアイテムにこだわらなければ、

お得に体験できるクーポンです。

エリア別にすると
●近江町市場・尾山神社エリア
越山甘清堂
板屋 本店

●ひがし茶屋街エリア
中田屋 東山本店
柴舟小出 東山店
金銀箔工芸さくだ 本店
かなざわ 美かざり あさの店

●兼六園・21世紀美術館エリア
石川観光物産館
今井金箔 本店

●金沢駅前(西口方面)
村上 長町本店

です。

お菓子でオススメは越山甘清堂・中田屋

体験でオススメは金箔貼り、和菓子体験です。

「金沢巧味かなざわたくみ」クーポンで

いままでとは違う観光を

楽しんでみてはいかがですか?


正面がなく円型の21世紀美術館。 四つある入り口のどこからでも自由に通り抜けできる 開放的なつくりで「まちに開かれた公園のような美術館」を コンセプトに市民に親しまれている。 全国でも屈指の入館者数を誇る現代アートの美術館だけど、 堅苦しいことは一切なく、誰でも作品に直接触れて楽しむことが できると人気です。

観光ガイドブックで 兼六園、長町武家屋、ひがし茶屋、 金沢市西茶屋などのページを見ても、 さらりと書いてあるだけで、 実際に見ても、...
兼六園は水戸市の偕楽園、岡山市の後楽園と並ぶ 日本三名園のひとつに数えられる庭園。 5代目藩主・前田綱紀に始まり、代々藩主が財力を投...
せっかくの金沢観光。 お天気に恵まれれば、サイコーだけど、 実は金沢、雨の多い地域で 「弁当忘れても傘忘れるな」とご当...
金沢市民が「おおみちょ」と呼ぶ市場。 元禄3年に袋町の魚市場、享保6年に犀川口の市場とともに近江町に 移り原型ができたとされ、300年前から庶民の台所として親しまれている。 鮮魚・青果・精肉・惣菜に乾物と約180店舗が迷路のような市場の中に
金沢の台所、 北陸新幹線開通後は観光スポットとして 外せない近江町市場。 市場の活気や新鮮なお魚、 食べ歩きを楽しむ以外に ご...
金沢の観光スポット「ひがし茶屋街」。 ひがし茶屋街・浅野川大橋近くにある 「八百萬本舗やおろずほんぽ」。 町屋を改装したシブ~い店...
甘納豆 かわむらは金沢の忍者寺近く にし茶屋街エリア内の甘納豆の専門店で 食べログスイーツ百名店WEST2019選出店・ 食べログ...
兼六園からも近く 21世紀美術館・金沢市役所の隣にある 創業230年を超える 金沢漆器の製造販売店「能作」。 漆食器のお店に...
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする