墨汁の落とし方床編 畳の場合は?フローリングは?絨毯の場合は?

書初めが終わってほっとしたのも束の間。
ぎゃあーーーーーーーーーーーーーーー!
書初め前になかったものがあるーーーー!
床に墨汁のシミが!
シミなんて顔だけで充分よ!
子供より親の方が青ざめる瞬間。
賃貸でも持ち家でもどうにかしたい床の墨汁のシミ汚れ。
墨汚れした服以上に買い替えできるものでもなく、
数々の親御さんの格闘の結果を床の種類別に
まとめましたので、
今この場で青ざめている方どうぞご参考に。

スポンサーリンク

墨汁の落とし方畳の場合

大根を使って

①大根おろしを少々作ります。
②小皿程度大根おろしが出来たら
 墨汁が染みついた畳に直接おろしをおいて下さい。
③30分くらい経つと、大根が持っている酵素の力で
 墨汁をきれいに畳から浮かせてくれます。
④次に大根おろしをティッシュ等でぬぐい取り
 その部分をから拭きして下さい。

中性洗剤+歯ブラシを使って

①中性洗剤を40度位のぬるま湯でうすめてる。
中性洗剤の量は200cc位の水に対して5~6滴ほど。
②霧吹きで勢いよく吹き付る
③浮き上がってきた墨汁をティッシュペーパーで
 すばやく吸い取らせる。
(②と③を繰り返す)

④浮き上がった墨汁はすばやくティッシュペーパーで吸い取る。
 この時絶対にこすらない。
 ティッシュペーパーに墨汁を移す気持ちで吸い取らせる。
⑤歯ブラシで目に沿ってこする。
 浮き出たよごれをティッシュペーパーで吸い取る。
⑥ドライヤーで乾かす。
 仕上げに砂消しゴムで擦るとシミの輪郭が薄くなりさらに目立たなくなる。

乾ききった墨汁のシミには・・・
砂消しゴムで畳の目に沿って擦るとよい。

墨汁の落とし方フローリングの場合

できるだけしみ込まないうちに、乾かないうちに処置しましょう。
①ティッシュで墨を吸い取る。
②メラミンスポンジでこする。
③ステンレス製のワイヤーブラシで擦る
④食用油を塗る(ツヤだしのため)
歯磨き粉を歯ブラシにつけてこすってみるのもよいでしょう。
無垢材のフローリングであれば
乾燥させてサンドペーパーなどでうまく削る

墨汁の落とし方絨毯の場合

乾いた布でつまみとるようにして落ちる分は落としておきます。

中性洗剤を使って

①中性洗剤を40度位のぬるま湯でうすめてる。
②きれいな布に染み込ませ、汚れの中央に向かって
 たたくように拭き取る。
③ティッシュに水を含ませ、洗剤と汚れを拭き取ります。
(②と③を繰り返す)。
④固く絞ったきれいな雑巾で洗剤をきれいに拭き取ったら完了です

歯ブラシと歯磨き粉を使って

①水洗いします。
水で広がならないように薄めるような感じで洗ってください
②歯ブラシに歯磨き粉を付けて、優しく擦ります。
③まだほんのり墨が残っているようなら、
 米のとぎ汁の中に漬け込んで、その後洗濯機で洗いましょう。
④洗濯機で洗う時に、再度、染みの部分に歯磨き粉を付けておくと
 染みが一層取れやすくなります。

墨汁の落とし方まとめ

衣服と違い大きく簡単に洗濯もできない、
買い替えはもっと大変!
まずは墨が付かないようにあらかじめ広い範囲に
床に新聞紙やピクニックシートを敷いて防ぐことも
肝心です!
書いた場所から、筆などを洗う場所までのルートも
油断できません。
筆に残っている墨汁、硯に残ってる墨汁を余った半紙
に充分に吸い取ってから移動しましょう。
汚れてしまった場合も焦って、
力を入れてゴシゴシ拭いてしまうと、
墨汚れが広がるだけではなく、繊維の奥にまで
しみ込んでしまいますので、
最初の墨こぼれは優しく吸収するように対処してください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする