新生活にむけて新たに準備するものは気持ちも浮き立つもの。
でも、ちょっと待って!
家賃や間取り以外にも気をつけなければいけない点が色々と
あります。
特に女性の一人暮らしの場合は!!!
部屋を内覧するときに忘れちゃいけないチェックポイント、
つい忘れがちなチェックポイントやここも確認しておいたほうが
いいよポイントなどをご紹介。
快適なお部屋選びの参考にしてくださいね。
女性の一人暮らし部屋選び 防犯チェック
なにがあってもおかしくない昨今。
気をつけることにこしたことはありません。
都会・地方かかわらずです。
女友達は空き巣に入られ、ヴィトン、エルメス等金目のものは
根こそぎ持って行かれ、私は部屋に帰ると見知らぬ男と対面!
という大惨事。
どこにでも、誰にでも遭りうることなのです。
女の一人暮らしは気を付け過ぎても過ぎることはありません!
夜道チェック
最寄り駅から物件までの距離はどのくらいか、
どんなルートを通るのかは日中に確認はもちろんですが、
夜にあらためて自分で行ってみて
実際に夜道の明るさや人通り、
どんなような人が歩いているのかを知っておきましょう。
街灯が少なく、人通りも少ないと防犯面で危険です。
ある程度明るく、途中にもしもの時に駆け込めるような場所
(コンビニ、本屋など)があれば安心です。
郵便受けの形状
玄関ドアに郵便受けが付いていて、
直接部屋にポスティングされるのか
簡単に誰でも開けられる郵便受けなのか、
ロック式なのか確認しましょう。
留守がちな方や夜遅く帰ってくることが多い方は
宅配ボックスが完備されていたら便利ですね。
玄関ドア
鍵は1個なのか2個なのか、ドアチェーンはついているか。
鍵の種類は何なのかを確認しておきましょう。
種類はディンプルシリンダー錠の防犯性の高いものがベストです。
立ち会って鍵の付け替えを行ってくれるのかも大切です。
実は鍵の交換をしていなくて、
前住人が使用したものを渡す業者もいました・・・。
ここでスペアを持っている何者かが
入ってきたら、悲劇ですよね。
インターフォンの有無
ピンポーン!のチャイムが鳴るだけのものだと
誰だかわからないのに、
部屋を開けてしまうということになります。
勧誘であったとしても、1度玄関を開けてしまえば、
話の区切りがつけにくいですし、
強引に部屋に入り込もうとする輩もいます。
カメラ付きインターフォンであれば、その場で確認、
見知らぬ人なら居留守も使えます。
カメラ付きではなく受話器タイプの
インターフォンであっても、ガチャ切りできるので
こちらでも大丈夫です。
不意の訪問者に対して玄関の扉を開けずに
済むようになっているかチェックしてください。
お風呂の通風孔
お風呂の通風孔づたいに隣人が
部屋に忍び込むという事件もありました。
換気扇以外にお風呂の通風孔の有無の確認は
あまりしないものですが、
チェックしておきたい場所です。
人が入れるような大きさの通風孔は危険かもしれません。
1階は避ける
1階は家賃が安く設定されている部屋も多いですが、
ガラス越しに部屋が見える、
洗濯物が見える、
不審者も入りやすい
の条件が揃っています。
防犯の上、女性は避けた方がいいです。
なんと、男性にもかかわらず、
ベランダに外側はタオルで隠して内側にトランクスを干していて
トランクスだけ盗まれた事例がyuminkoの身近にありました。
男性モノでも盗まれてしまうこのご時世、
やはり女性の場合は避けるべきでしょう。
最上階の場合
最上階の部屋の場合は屋上からの侵入できないか確認しておきます。
屋上が解放されているのなら、屋上づたいでの侵入の危険性がありますので、
上だから大丈夫だと思わずに確認しておきましょう。
ベランダ
ベランダも外から侵入できるような足がかりになるものがないかや
隣の建物との距離が知近すぎないかを見ておきます。
女性の一人暮らし部屋選び 部屋のまわりの環境
共有スペース
廊下やエレベーターが汚れていると
管理会社のメンテナンスが行き届いていない。
→困った時に対処してくれないかも?
と図式が出来上がります。
郵便受けコーナーが散らかっていると
ズボラな人が住んでいるのか、
ゴミ捨て場が共有スペースにある場合は
住人のゴミ捨てマナーがわかりますので、
チェックしておくといいです。
駐車場・自転車置き場がある場合も整列して並んで
駐輪してあるかで住人のマナー度が
わかります。
階下、隣にテナント、飲食店がある
不特定多数の出入りや、なによりも虫や臭いの被害があります。
飲食店がある場合、ゴキブリとの格闘が待っていますし、
ベランダに洗濯物を干して、匂いがつく。
夏場に窓を開けていたら、常に香ばしい匂いが
風に乗って部屋まで香ばしくなるということがあります。
気にならない人はへっちゃらですが、
気になりそうな方は内覧する部屋の建物の
周りにどんなお店があるかもチェックしておく方がよいです。
近くにスーパーやコンビニがあるか
食品や日用品の買い物は自分自身でするしかありませんので、
近くにスーパーがあるか、コンビニがあるかも確認しておきます。
また、夜遅くなる場合もあるでしょうし、
そのスーパーの閉店時間も調べておくといいですね。
内科があるか
一人暮らし、病気になっても一人です。
具合の悪い時に自分で行ける範囲内に病院
(特に内科)があれば安心です。
クリーニング屋
もし車移動ができる場合には心配無用ですが、
都市部で普段車が必要ない場合は毛布などの大物洗濯物を運ぶのは
大変です。
近くにクリーニング屋さんかコインランドリーがあれば便利です。
女性の一人暮らし部屋選び 部屋の中
部屋の雰囲気
カンとか第一印象って意外とバカにならないもので、
入ってみて、「あ!ステキ」「いい感じ」と
その部屋に住んでいる自分を想像できる
部屋は「いい部屋」です。
反対に「あれ?ちょっと違うかも?」と
心の中がもやっとするお部屋は「ふさわしくない部屋」です。
自分のインプレッションも大事にしましょう。
スマホの電波の確認
なくてはならないスマホです!
電波が悪いとストレスがたまります。
念のため、部屋の中に入ってからの電波の感知を
チェックします。
防 音
生活音が聞こえる、自分の生活音も気になるという場合、
壁を叩く、壁に耳を当てて聞いてみるようにします。
昼間の内覧では住人が仕事などで出払っていて静かだったのに、
帰宅したであろう時間、
夜道のチェックを兼ねてもう1度見に行って見ると、
外まで生活音や話し声など聞こえたため、その部屋を候補から
外したこともあります。
防音が優れている造りは以下の順です。
鉄骨鉄筋コンクリート>鉄筋コンクリート>重量鉄骨造>軽量鉄骨造>木造
RCと呼ばれる鉄筋コンクリート造でも、必ず防音性が高いとはいえません。
木造は隣人の話声はもちろん、くしゃみや卵焼きを作る際のボウルをかき混ぜる
シャカシャカ音まで丸聞こえでした・・・。
ロフト・メゾネット
オシャレですし、部屋を広く使えると思いきや、
温度の高い空気は上に溜まる性質があります。
クーラーをつけてもロフトは死ぬほど暑く
結局ロフトは物置と化した過去があります。
天井が高いためエアコンの効きが悪いほかにも
梯子の上り下りが面倒・掃除機の持ち運びも面倒
高さがさほどなかったため
ロフト部分の天井に頭をぶつける
メゾネットタイプも1階2階共にエアコンがなければ、
死ぬほど暑いです。
温暖化が進み毎年猛暑の日本、
確実に死ねます。
エアコン
賃貸物件であればエアコンが標準設備されている場合が
ほとんどですが、
エアコンの型番と年式も忘れずチェックします。
古いのと新しいのでは効き具合も消費電力が
大きく変わってきます。
パッと見て古いようなら、
不動産さんに入居時新しいものに変えてくれるか
と交渉してみても。
部屋の仕切り
部屋の仕切りがドアや引き戸ではなく、
じゃばらアコーディオンカーテンの物件もありますが、
冬場すき間風がひどく寒がり冷え性の人には不向きです。
照明の有無
物件によっては照明器具がないところもあるので注意。
照明器具がない場合や照明器具を持ち込みたい場合、
新しく購入したい場合はアダプタの形もチェック。
アダプタのタイプをスマホで撮影しておきます。
コンセントの位置
台所、リビングはコンセントの位置によって
電化製品・家具の配置がおのずと決まってしまいます。
コンセントも1口か、2口が確認を。
採 寸
●クローゼット・押し入れ ・収納スペース
収納ボックスを入れられるか
物件によって微妙にサイズが違い、
収納ボックスを2コおけるように見えて、
おしくも1.8コ分ほどのスペースしかなく
ボーゼンとなった経験があります。
●窓の大きさ
カーテンレールのサイズを測ること。
カーテンがないとお部屋が丸見え。引っ越し初日には欲しい!
サイズを測り忘れたので購入できず丸見え、着替えはトイレで。
なんてことにならないように
事前にカーテンレールのサイズを測ってカーテンの準備を。
●洗濯パン
洗濯機パンの計る箇所はパンの内側です。
ドラム式は大きいので、洗濯パンまでの通路、
脱衣所の入り口の間口の大きさの
チェックしましょう。
●玄関ドア
忘れがちですが、ドアから物が入れられないと
窓からの搬入になり引っ越し料金も跳ね上がります。
大きい家具を持っている方は
玄関ドアの大きさも確認しておきましょう。
水回りの臭い
キッチンの水回り・トイレ・洗面所の水まわりが
臭わないかどうかチェック
このとき、シンク下や、洗面トレイ下の扉を開けてチェック
湿 気
湿気の原因である結露を、サッシ横の部分で確認。
壁紙の浮き具合もチェックです。
壁紙の浮きやサッシの横やサッシまわりの木材に
カビや変色が見られたら、結露が発生する可能性が高いです。
ガ ス
ガス利用料金は、プロパンガスと都市ガスで大きく変わります。
プロパンガスは、都市ガスに比べて高くつきます。
入居してからガス会社を変えるのは難しいので、
お部屋探しの段階で都市ガス対応の物件を選びましょう。
ガス代2倍~2.5倍ほど違います。
女性の一人暮らし部屋選びまとめ
こ~んなにたくさんあるお部屋探しポイントですが、
どれも大切です。
特に防犯面!!!
事前に自分の使っている家具(引っ越しで持っていく予定の家具)
をリストアップ、大きさを測ってメモをしておくと
お部屋の内覧の際に家具の配置位置の想像や、配置・収納可能か
わかるので、下準備も念入りに。
いくつか部屋を見てるとどこがどうだったか忘れてしまうので、
不動産会社にもらった見取り図にサイズを書き込みしておき、
あとから見直し熟考できるようにしておきましょう。