女性の一人暮らし引っ越しの挨拶は?しない?する時は?大家さんには?

本来引っ越しの挨拶は両隣上下階の住人にするものとされていて、
同じ住居に住んでいる人を前もって知っていれば、
安心感や親しみが出て、生活する以上、物音がしたりして、
何かしらの迷惑をかけていても挨拶をしていれば、お互いさま。
としてスムーズに流してくれる効果がありますが、
一人暮らしの女性の場合はどうなんしょうか?

スポンサーリンク

女性の一人暮らし引っ越しの挨拶はどうする?

一人暮らし引っ越しの挨拶事情

物騒な事件が全国各地で起こっている昨今。
防犯の上でわざわざ見知らぬ人に
「一人暮らしです。」「オンナです。」
と知らせるようなもの。
非常に危険が伴います。
そのため、「引っ越しの挨拶」は女性でなくとも
行わない人が多いそうです。

また、挨拶にこられた隣人も見知らぬ訪問客に
わざわざ玄関を開けるのに
警戒感を持っているため、男性であっても
単身向け賃貸ではほとんど引っ越しの挨拶を
行わないのが現在の状況です。

私も隣近所のお宅に引っ越しの挨拶はしたことがありませんし、
また隣人が入れ替わった時も引っ越しの挨拶に来られたことも
ありませんでした。

引っ越しの挨拶をしない場合

引っ越しの挨拶を行わなかったとしても、
共用部分の廊下、エレベーター、駐車場で誰かに会った場合は
「おはようございます。」「こんにちは。」と言った挨拶をし
顔見知りの安心感や親しみが出るようにします。
会って挨拶もなく、仏頂面で素通りは印象が悪いですもんね。
でも、●号室に引っ越ししてきた(名前)です。とは
わざわざ言わないようにしています。

どうすべきか迷ったら

田舎の場合など、地域性でその土地の慣習が
残っている場合もあります。
入居時に紹介してくれた管理会社か大家さんに
この住宅のみなさんは引っ越ししてきた時に
引っ越しの挨拶をしているものか確認してから
挨拶をするかどうかを決めても良いかもしれません。

女性の一人暮らし引っ越しの挨拶をする場合

引っ越しの挨拶に行く際

もし引っ越しの挨拶する場合でも、
できる事ならなるべく女性一人という状況は避けて、
親や男兄弟に同行してもらう方が安心です。
挨拶も名前(苗字のみ)だけに留めておいて、
あえて「一人暮らし」であることを言わないようにします。
その他にも極力個人的な事は言わないようにします。

挨拶をする範囲

一般的に両隣と上下の階に住む人には挨拶するのが慣例です。

引っ越しの挨拶の品

タオル・洗剤、お茶や日持ちするお菓子などで
500~1000円くらいの品物がいいとされています。

のし・表書き

水引 紅白の蝶結び
引っ越しの挨拶では「外のし」を使用する。
「外のし」・・・品物を包装紙で包み、その受けからのし紙をかける
主に、手渡しでギフトを贈る際に利用するのしです。
表書き
新居に越すのなら、「御挨拶」ですが、賃貸物件であれば「粗品」で
構いません。
女性一人の一人暮らしを明らかにしてしまうので
フルネームは書かず苗字だけにします。

引っ越しの挨拶に行って不在の場合

時間を変えて訪問するか、
「〇号室に引越しをしてきた(自分の苗字)です。よろしくお願いします」
といった簡単なメモを添えて訪問先のドアノブにかけておくようにします。
だれがなんのために置いていったのかわからないと
相手側からしても恐怖なので、簡単でも、メモを添えて、
引っ越しの挨拶だとわかるようにします。

スポンサーリンク

大家さん管理人さんへの挨拶

大家さんが離れた場所にいる時は特に
「引っ越しの挨拶」は必要ありません。
大家さん・管理人さんが近くに住んでいる場合は
基本的に挨拶はしておきましょう。
不動産屋で契約した際に大家さんの住所が書いてありますし、
契約時に不動産屋さんに大家さんについて聞いても
もいいですね。

yuminko,大家さんが同じ敷地内に住んでらして、
共用部分のお掃除や管理は大家さんがされていたので、
(大家さん兼管理人さんですね。)
よく顔も合わせる事もあったため
帰省の際は地元の名産を手土産で
ちょくちょく渡していたら、

家賃据え置きどころか値下がりなんてことや、
おばあちゃん1人暮らし大家さんだった別の物件では
退去の際に「寸志」まで頂いたりと、
思いもよらぬ嬉しいオマケがありました。
珍しいケースだとは思いますが、
大家さんが同じ敷地内にいたり、
管理している場合はご挨拶はしておいた方がいいと思います。
また日頃から敷地内で会った時には日常の挨拶をするなどして
親しみ感を持って頂いた方が隣人の騒音など、
困った時に相談に載っていただけます。

女性の一人暮らし引っ越しの挨拶のまとめ

単身の引っ越しの場合
ほとんど引っ越しの挨拶はしないケースが
ほとんどですが、
その土地の慣習が残っている場合もありますので
入居時に紹介してくれた管理会社・不動産屋さんに
この住宅のみなさんは引っ越しの挨拶をしているものか確認してみて
挨拶をするかどうかを決めて、ご挨拶もなるべく男性に同伴してもらう
ようにしましょう。
引っ越しの挨拶はせずとも敷地内で会った時は挨拶や会釈を
忘れずにしましょう。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする