つらい花粉の時期
薬で眠たくなってしまったり
薬を飲もうかどうしようかといった時や
薬の効き目が切れかけで立て続けの服用って
ためらってしまいますよね。
そんな時にアロマの力を借りて、
鼻のムズムズやぐずぐず、喉のイガイガを
軽減してみましょう。
自然の香りとその成分の持つ作用で症状と
ストレス解消もできて一石二鳥な方法です。
花粉症・鼻づまりに効果的な精油
(エッセンシャルオイル)
ラベンダー
抗菌、除菌、抗ウイルス、消炎作用が高い。
リラックス効果により自律神経のバランスを整えたり、
免疫力を高める効果も期待できます。
ユーカリラディアータ
呼吸器系の炎症、去痰作用がある。
免疫を上げる。血液循環を促す。
咳き込んでしまう時、喉がイガイガしている時に。
すっきりと清涼感がある。
爽快な香りが鼻通りをよくしてくれます。
不安定な心を落ち着かせたい時や気分を高めたい時にも。
似た名称でユーカリ・グロブルスや
ユーカリ・シトリオドラがありますが、
ユーカリ精油の中で
ユーカリラディアータが最も皮膚刺激が少なく、
香りも穏やかです。
ティートリー
オーストラリアの先住民族アボリジニの万能薬
として利用されていたことで有名。
抗菌・抗ウィルス作用が高く免疫力UPに役立つとされます
粘膜の炎症を抑え、花粉症の鼻づまり、
鼻水、副鼻腔炎、喉の痛みを軽減。
クリーンで染み透るようなすっきりとした香り。
ユーカリ・ラディアタとのブレンドは相乗効果が期待できる。
ペパーミント
粘液溶解作用や鼻のうっ血除去作用があり、
鼻や喉のトラブルに効果的。
クールダウンして炎症を鎮める。
清涼感ある香りは鼻づまりにもおすすめです。
眠気やリフレッシュ、集中したい時にも効果的。
刺激が強いので、少量で。
ローマンカモミール
炎症を鎮める。
抗アレルギー作用、免疫活性作用がある。
目やお肌のかゆみや乾燥、肌荒れの改善に。
フルーティーなリンゴのような香り。
花粉症の不快感に効果的な使い方
マスクにつけて芳香浴
マスクの外側、端っこにちょんと1滴精油を。
香りがキツイかも?と思う時は
テッシュに精油をつけて、
精油をつけた箇所を内側になるように折りたたみ、
マスクの中に入れて香りを吸入します。
ハンカチにエッセンシャルオイルをつけておいて、
不快な時に口元や鼻元に当てても。
エッセンシャルオイルを直接つけると
染みになることがあるので、
色の濃いハンカチを使ったり、
古くなったハンカチを
エッセンシャルオイル吸入専用として使用するのが
いいかも知れません。
マグカップで蒸気吸入法
マグカップなどの器に熱湯を注いで、
その中に2〜3滴エッセンシャルオイル(精油)を落とします。
湯気に鼻を近づけて深呼吸します。
精油の効果と共に湯気で鼻腔内は温まり血行が良くなり、
鼻づまりが軽減され鼻の通りがよくなります。
この時は精油で目の粘膜に刺激にならないよう、
目を閉じて、深呼吸するようにします。
タオルを頭にかぶるようにして、
蒸気が逃げないようにすると効果的ですが、
オフィスなど人目があるとなかなかできないもの。
マグカップを顔に近づける、
マグカップをそばに置いておくだけでも
精油の香りが漂うので、手軽に蒸気吸入法ができます。
つい、間違って飲まないように気をつけてくださいね!
目の不快感には温・冷湿布
洗面器にお湯または水を入れ、
精油(ラベンダーかカモミールローマン)を1滴入れる。
タオルを浸けて湿布をつくります。
目を閉じてタオルを数分あてます。
温湿布は皮膚の毛細血管を広げ血液の循環を良くする
冷湿布は炎症や腫れ、熱、充血に
エッセンシャルオイル(精油)の成分が目に入らないように
必ず目を閉じて温・冷湿布をしてください。
目元は皮ふが薄く敏感な部分なので、
刺激が気になる、
アイメイクの崩れの心配がある時は
タオルと顔にラップをはさんでおいて、
直接触れないようにします。
ラップにタオルを包んでしまうと、
香りまで密封されてしまうので、
ラップにタオルを包まず目元に置くだけにすると
エッセンシャルオイル(精油)の効能やリフレッシュ、
湿布の効果が期待できます。
ルームスプレーにして
エッセンシャルオイル(精油)は小さな小瓶ですが、
思っているより減らないもの。
ルームスプレーを手作りして、
お部屋の中の空気清浄やリフレッシュにも使えますよ♪
精油(エッセンシャルオイル)の注意点
エッセンシャルオイル(精油)とアロマオイルの違いについて
「エッセンシャルオイル(精油)」はと表示されているものは
100%天然のもので香り以外でも効能が期待できますが、
「アロマオイル」「フレグランスオイル」「ポプリオイル」と
表示されているものは合成香料・化学香料が入っているもので
香りを楽しむ分には大丈夫ですが、
効能は期待できませんので注意が必要です。
精油(エッセンシャルオイル)を使う前に
妊娠中や授乳中、小さな子供、高齢者は
使用を避けるべきと判断されるものもあります。
精油(エッセンシャルオイル)を使う前に確認してください。
敏感肌の方やアレルギー体質の方は事前にパッチテストを行い、
アレルギー反応が出ないことを確認してから使いましょう。