部屋干しの臭い撃退!生乾きの臭いを取る洗い方や干し方あれこれ

せっかく洗濯したのに、

洗濯物にあのいや~な生乾きの臭いが

漂ってきてしまった・・・。

やっちまった~!

そのまま身につけて、自分まで生乾き臭するのは

ごめんですよね。

洗濯物が臭ったからといって

捨てるのも忍びなく。

お気に入りの洋服ならなにがなんでも

なんとかしたい!

洗濯物を室内干ししてイヤな臭いがついて

しまった時の解決法です。

スポンサーリンク

部屋干しの生乾きの臭いを取る洗い方

煮沸消毒

雑菌を消滅させる為にオススメする方法は

熱湯を使い付け置きをしておく

洗面器・バケツ、たらいなどに臭う洗濯物を入れて

沸騰した熱湯を洗濯物がひたひたに浸かるくらい

お湯を入れます。

冷めるまで付け置きをして、そのあと脱水にかけます。

漂白剤を使って

漂白剤にはキッチン用の塩素系と洗濯用の酸素系の2種類があり

漂白力や殺菌力が強いのはキッチン用の塩素系漂白剤

洗濯用の酸素系漂白剤は色柄ものにも安心して使えます。

白い物でしたら塩素系漂白剤(キッチンハイター等)

色物、柄物、デリケートな素材であれば、酸素系漂白剤

と使い分けましょう。

★つけ置き除菌

お湯を入れたバケツ、洗面器などに漂白剤を入れる。

ニオイの気になる洗濯物をつけ置き。

15~20分ほどつけ置き、普通に洗濯をする。

★洗濯機で除菌

いつも通り洗濯の準備をする

洗濯機に洗剤を入れた後、酸素系漂白剤も入れる

40℃のお湯を注ぎ入れる

いつも通り洗濯、すすぎ、脱水を行う

※衣服についている洗濯表示タグをチェックしてください。

※酸素系漂白剤と塩素系漂白剤を混ぜるのは危険!

絶対に行わないでください!
スポンサーリンク

室内干し の生乾きの臭いをとる干し方

天日干し

天気の良い日に日差しにあてて天日干しをすると

早くに乾き、雑菌が繁殖するのを防ぎ

日光による紫外線で雑菌は消滅してくれます。

アイロンを使って

洗濯物が脱水後の湿った状態の時に

アイロンの熱で乾かしてしまいます。

乾燥機を使って

家庭用乾燥機は60℃位温度までしか上がりませんが

コインランドリーの多くは80~120℃の高温で乾燥させています。

早く乾くうえ、高熱による殺菌もできるので、

生乾き臭の洗濯物がたくさんある場合は

コインランドリーの乾燥機を利用すると

手っ取り早いです!

※化繊・シルクなどデリケートな素材は

高温に弱いので、衣服の洗濯表示タグを

確認してください

洗濯物の生乾きの臭いを消すポイント

洗濯物の生乾きの臭いの臭いを消すポイントは

消毒と殺菌。

室内干しをした時に出るいや~なニオイの原因は

「モラクセラ菌」の繁殖時に出す排泄物が

イヤな臭いを発生させているのです。

臭いの原因である細菌「モラクセラ菌」は、

60℃以上の温度で増殖しなくなると言われてますので

臭いが気になる時は

「高温」がポイントになります。

お湯で洗う。

熱さで乾かす。

そして、また菌の繁殖を防ぐために

「汚れをしっかり落とす」

「早く乾かす」ことが大事です。

スポンサーリンク
洗濯物のいや~な生乾きの臭い。 部屋干しの臭い対策として 「汚れをしっかり落とすこと」と 「早く乾かすこと」 があります...
せっかく洗濯したのに洗濯物に あのイヤーな生乾きの 臭いが漂ってきたら、 気持ちまでブルーになってしまうのは みんな同じ...
ファブリーズなど市販品のルームスプレーを 繰り返し使っていたら、噴射した液体が付いた箇所が べたべたになったり、 なぜかくしゃみや...
汗をかくシーズンになったら、 着ていた服が汗クサイ・・・。 ワキに足に靴の中、クサイ足で 動き回ったカーペットに臭いがうつり ...

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする